- 2025.04.02除雪への感謝を直接伝えるすっかり春になりましたが、今冬の大雪の際、自らの生活を投げ打って、地域住民の生活…
- 2025.04.01思い込みを振り払え!先日、竣工したばかりの燕市・弥彦村統合浄水場。その竣工式に国土交通大臣政務官とし…
- 2025.03.31鈴木燕市長の引退表明を受けて先日の燕市の鈴木市長さんの引退表明会見には正直驚かされました。そして、同じ首長と…
- 2025.03.28世界で2番目に美味しいコカコーラ⁉︎コカコーラの味は国によって千差万別。環境大臣政務官時代、このことを声高に叫んだこ…
- 2025.03.27久々の親子の交わり大学に進学した息子。そうあるべきだと思ってはいるのですが、すっかり会う機会もなく…
- 2025.03.26現場にとことん寄り添う国土交通省の最大の強みは現場力。能登半島地震への対応についても七尾市内に事務所を…
- 2025.03.25訓練と経験が人の命を救う。和倉温泉にある加賀屋さん。港湾が持つ複雑な権利関係を乗り越え、願わくば本通常国会…
- 2025.03.24久々の能登入り能登半島。昨年5月環境大臣政務官として訪問以来、2度目の能登半島入りとなりました…
- 2025.03.21快段目盛久々のパパ友との懇親会。実に楽しく過ごすことができたのですが、その時に「使ってみ…
- 2025.03.19下流の生命財産が守られている裏には…燕市渡部地区。令和の大改修が行われている大河津分水路沿いにある集落です。この集落…